運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
66件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-15 第204回国会 参議院 法務委員会 第8号

この点につきましては、現登記制度においても、登記申請を行うことで登記記録上に住所、氏名が公示される点、財産分与などの登記原因も公示されるため離婚といった身分事項まで登記記録から推察できてしまう点、抵当権債権額などが公示される点などについて、市民の意識や感覚と登記事項を広く公示する必要性との調整を行うべき時期に来ているのではないかと考えているところです。  

阿部健太郎

2018-04-12 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

そういうあなた方の主張は分かるけれども、この最後の二枚の登記原因証明情報に記載した事実そのものが、あなた方が間違っているということでいいですねということを言っているんです。  委員長、もう後で資料請求しますから、答弁は結構です。  逆に、国交省に聞きますよ。あっ、これは財務省だ。  後ろから三枚目の国有財産近畿地方審議会議事録の抜粋があります。この真ん中の五月二十八日。

大塚耕平

2018-04-12 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

ということなんですが、お手元の資料の後ろ二枚に、この移転登記のときの登記原因証明情報の写しを添付をさせていただきました。  一番最後のページ、つまり二枚目に、現物出資の不存在、平成二十四年七月一日現物出資の事実はなく、そもそも不存在であるというふうになっているんですが、今も多分それをおっしゃろうとしたんだと思いますが、そもそもこの事実に間違いがありませんか。

大塚耕平

2006-06-05 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

寺田政府参考人 この点につきましても、おっしゃるとおり、従来ですと、契約書に相当するような登記原因を証する書面を一体だれが作成するのかということがございましたので、そういうこととパラレルに考えれば、登記原因を証するその情報登記所提出する場合に、どこまでの確かさを要求するかという問題でございます。  

寺田逸郎

2006-06-05 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

登記原因証明情報につき、オンライン申請の際は、申請人電子署名が必要であるということに今なっておるわけでございますね。しかし、もともとは代理権限情報署名してあるわけでございますから、明らかに重複しているのではないかというふうに思います。  むしろ、発想を変えて、資格者登記原因証明情報作成権限認証権限を与える方が取引実態に沿うと考えますが、この点についていかがですか。

森本哲生

2004-06-10 第159回国会 参議院 法務委員会 第23号

角田義一君 あともう二つばかり聞いておきますけれども、前回のやっぱり質疑で登記原因証明情報というものについてお尋ねをいたしました。  この登記原因証明情報というのは、御案内のとおり、裁判にもこれは使われるわけですね。この登記原因証明情報は、大変な重大な裁判の証拠になるんですけれども、これをどうやって保存するのかと。  

角田義一

2004-06-03 第159回国会 参議院 法務委員会 第22号

政府参考人(房村精一君) 登記原因証書、従来で申し上げるとそうですし、今後は登記原因情報と、登記原因情報ですね、ということになりますが、これにつきましては、紙で申請されたものについては、従来は登記簿附属書類ということで保管をしておりましたが、今後も紙で申請されたものにつきましては同じように附属書類としてやはり登記所の書庫に保管をするということになります。  

房村精一

2004-05-19 第159回国会 衆議院 法務委員会 第27号

七 登記真実性を確保するため、資格者代理人作成した場合の登記原因証明情報には、その者の電子署名を付するなど、資格者代理人権限と責任が明確化され、その専門的知見が充分活用されるよう検討すること。  八 不動産に関する国民の権利を保全し、取引の安全と円滑に資するという不動産登記制度目的に照らし、本法の施行の状況について不断に検討を加え、改善の必要があるときは、速やかに所要の措置を講ずること。

山内おさむ

2004-05-14 第159回国会 衆議院 法務委員会 第25号

辻委員 この登記原因証明情報意味物権変動を正確に確認できるようにするということと、後日の取引において物件調査手がかりになるということがもう一つの大きな目的だというふうに確認できると思うんですが、だとすると、売り渡し証書のような内容であれば、例えば現在、多くは申請書副本でされている例が結構多いと思うんですが、申請書副本も、結局、登記権利者登記義務者登記原因そして時期ということはうたわれているわけだから

辻惠

2004-05-14 第159回国会 衆議院 法務委員会 第25号

また、登記原因登記事項とされておりまして、登記制度利用者にとっては物件調査手がかりとなる情報となるものである以上、登記原因自体も正確に公示されることを確保する必要があると考えております。  そこで、今回の改正におきましては、登記正確性を確保するための措置として、登記原因証明情報提供を必要的なものとしておるところでございます。

野沢太三

2004-05-12 第159回国会 衆議院 法務委員会 第24号

そのためには、申請人申請権限を持つ本人であること、また登記原因が正確であるという、この二点の確認が重要であると考えておるところでございます。  申請人本人確認につきましては、現行法では、印鑑証明書及び登記済み証提出によりまして、登記済み証がない場合には保証書提出及び事前通知の手続をとることにより確認を行っております。

野沢太三

2004-05-12 第159回国会 衆議院 法務委員会 第24号

ただ、実際に、作成された売買契約書でなくても、登記原因を証するような情報であれば登記原因証明情報になり得るわけでございますが、この情報を要求している趣旨といたしましては、登記原因真実であることを担保するためでございますので、最小限、登記義務者の方の、文書であれば署名が必要である、情報であれば電子署名というような形になろうかと思いますが、そういうことになろうかと思います。  

房村精一

2004-05-12 第159回国会 衆議院 法務委員会 第24号

○房村政府参考人 たしか現行法におきましては、一応原則登記原因を証する書面を添付していただくわけですが、その書面がないなどの場合には申請書副本で足りる、こういうことになっております。御指摘のように、実情として、登記原因証書が添付されておりますのは大体五五%程度、約四五%は申請書副本登記がされております。  

房村精一

2004-05-11 第159回国会 衆議院 法務委員会 第23号

○森岡委員 登記原因証明情報の必要な提供制度がうまく定着すれば、日本の登記制度を大きく前進させるものだと私も思います。  登記原因証明情報を確かなものとするために、この作成に関与した資格者代理人、例えば司法書士さんの名前と押印ですね、これを本人確認報告と同様に行うべきだ。このように資格者代理人名前を残しておくことは、また次の取引に非常にプラスになるんじゃないか。

森岡正宏

2004-05-11 第159回国会 衆議院 法務委員会 第23号

今回の法案の中で新しく出てくる言葉で、六十一条に登記原因証明情報という言葉がございます。この登記原因証明情報提供申請人に義務づけされているということになっておりますけれども、内容が、これまた見えてこないわけでございます。  例えば、売買による所有権移転登記において、売買代金なども記載するようになっているのかどうか。どの程度内容がここへ記載されるものか。

森岡正宏

2004-05-11 第159回国会 衆議院 法務委員会 第23号

○房村政府参考人 御指摘のように、今回の法案の六十一条では、登記原因証明情報提供しなければならないとしてその提供義務化しておりますが、これは、現行法のもとにおきましても、登記をするときに、その登記原因を証する書面ということで登記原因証書と申しておりますが、これを原則として添付して提出することになっておりましたが、まだ義務化まではしていなかったわけです。

房村精一

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

○房村政府参考人 現行登記制度におきましては、原則として、登記原因を証する書面、例えば契約書でございますが、こういった書面申請書に添付するということを求めております。  ただ、これがない場合もございますので、ない場合には申請書副本で代替できる。この登記原因証書もしくは申請書副本に、登記済みであるということを記載して権利証にするわけでございます。  

房村精一

2000-03-23 第147回国会 参議院 財政・金融委員会 第7号

しかし、それだけでは実はいろいろ問題がありまして、不動産登記制度そのもの真実登記原因をあらわすものかどうかといったようなもとにいろいろな問題がある。そういうことについて法務省と大蔵省は十分にさらに検討すべきであるという御指摘でございます。それはまことにごもっともな御指摘でございますから、両省においてさらに検討しなければならないと思います。

宮澤喜一

1999-11-11 第146回国会 参議院 法務委員会 第2号

このことによりまして、近時、不当に税を回避するような目的実態と異なる低い税率登記原因そういう登記申請が行われるといった事例も出てきておりまして、私どもといたしましては、このような事態というものが不動産登記制度の機能の適正な維持そのものを阻害する、このように考えておりまして、これらのものは防止をする必要があると考えております。  

臼井日出男

1998-05-15 第142回国会 衆議院 法務委員会 第15号

そこで、登記対抗要件を与えるという形になったわけでございますけれども、先ほどの枝野議員の御質問にもありましたが、この登記というのは、法案によりますと、譲渡人及び譲受人共同申請という形になっておりまして、商号であるとか本店、登記原因それから債権を特定する事項というようなものを登記するということになっているようでありますけれども、債務者が何らかの形で、登記申請に当たりまして意見を述べるとか異議を言

福岡宗也

1998-05-15 第142回国会 衆議院 法務委員会 第15号

したがいまして、どういうことがわかるかといいますと、譲渡人、それから譲受人、その譲渡に係る債権の総額、その債権譲渡登記原因それからその月日、登記存続期間登記番号、こういうものが示されるということでございますので、その中で個別の債務者がだれだれであるのかということは、この中では示されないというシステムを考えました。

森脇勝

1997-12-02 第141回国会 参議院 建設委員会 第2号

まず、この鈴木典子様が代金を支払って払い下げを受けた土地は、これは本来奥様の土地であるはずなわけですが、それにもかかわらずに真正な登記名義の回復を登記原因として秘書六人の共同名義にした、共有登記にした。この一連の登記変更に関連して、実際真実の買い受け人または所有者はだれだったわけでしょうか。

益田洋介

1993-04-06 第126回国会 衆議院 法務委員会 第4号

登記原因証書については、法の規制も何もない、民法上の解釈から出てきたような制度で、人によってこの原因証書が何かということについてもいろいろと見解の相違がある。しかし、これは一番難しい。これが同時に登記済証にかわるわけでございますから、大事なものであることは間違いありません。このようなことについて全く今度の改正で触れられていない。

塩崎潤

1993-04-06 第126回国会 衆議院 法務委員会 第4号

○清水(湛)政府委員 現在、登記済証作成するということにつきましては、登記原因証書、これは申請書副本であることもあるわけでございますが、それに、申請書受付年月日受付番号登記済旨等を記載の上、登記所印を押捺するという形で行っております。これ自体については従来のやり方でございますから、全く問題はございません。  

清水湛

1993-04-06 第126回国会 衆議院 法務委員会 第4号

山田委員 次に、登記真正担保、あるいは登 記の真正であることを確保するために、実際に司法書士などは、特に権利に関する登記に携わるわけでありますので、職務遂行に当たりまして、例えばその登記適法性権利変動について虚偽もしくは架空のものでないこと、あるいは当事者の、権利者義務者の人違いがないこと、あるいは登記原因につきまして当事者意思の一致があったこと、これらを調査確認した上で、登記申請意思

山田英介

1990-05-31 第118回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第6号

北側委員 次に、法務省にお聞きしますが、各法務局の出張所ごとに月別に、これも例えば売買とか贈与とかの登記原因さらには譲り受け人が法人か個人かなどに分けて、土地所有権移転登記件数前月比実績などの情報を国土庁や地方自治体等提供することができないかどうか、御答弁をお願いします。

北側一雄

1989-12-12 第116回国会 参議院 法務委員会 第4号

もちろん第三者としてはそういう登記がされていることを承知の上でおくれる登記をしたわけでありますから、一般的に言えばそれは後で消されても仕方がないということなのかもしれませんけれども、ただ、その仮処分原因になりました被保全権利とは別の後から生じた登記原因に基づいてその仮処分当事者間で登記をしたとか、あるいは第三者仮処分債権者に対抗することができる権利を持っているとか、そういう場合には抹消された登記

濱崎恭生